月刊『いけ花龍生』2019年9月号、発売中です!
【特集】
つやめく
漆器やガラスなどの艶やかな質感を植物から感じて。元々ある艶やかさや、磨いて見せるものなどつやという視点から生まれる魅力ある作品を紹介します。

【特集】
つやめく
漆器やガラスなどの艶やかな質感を植物から感じて。元々ある艶やかさや、磨いて見せるものなどつやという視点から生まれる魅力ある作品を紹介します。
【特集】
灼熱のレッド/冷涼のブルー
夏真っ盛りな8月、じりじりと照らす太陽と、木陰で感じる涼。そんな夏の「暑さ」と「涼しさ」を赤、そして青をモチーフにした作品で表現しました。
二色それぞれの作品をお楽しみください。
「夏休み2019 宿題★自由研究大作戦」は小学生とその保護者に向けた、(一社)日本能率協会主催の体験・学習のイベント。
様々な企業や団体が体験学習のプログラムを提供し、夏休みの自由研究に役立てていただくというものです。
全国で3会場で実施される中、東京会場で7/30〜8/1に東京流通センターで日本いけばな芸術協会もいけばな体験をしていただけるブースを設置します。
龍生派は、その会場に大作を展示。また、三日間行われる「いけばな体験」のうち、7月30日を担当。
小学生のお子さんと一緒にぜひお越し下さい。(*「夏休み2019宿題★自由研究大作戦」自体もご参加には事前にwebからの入場登録が必要ですのでご注意ください)
【特集】
七夕を彩る
7月7日の七夕の夜、天の川流るる夜空を見上げると独特の風情を感じますね。
そんな七夕の雰囲気を暮らしの中に取り入れたいけばなを紹介します。
【特集】
水とともに
植物に欠かせない"水"。今回はその水を素材として扱い、植物との関わりを見せています。水とと関わることで変化する植物や作品表現をお楽しみください。