東京都 新宿区 飯田橋 生け花 華道 龍生 龍生派 龍生華道会

home > 龍生派について - 龍生派で学べるいけばな

龍生派で学べるいけばな

龍生派のいけばなには、大きく分けて、
伝承の様式を踏まえた「古典華(こてんか)」と、自由に表現する「自由花(じゆうか)」の二つの分野があります。
その「古典華」の中では、さらに、「立華(りっか)」と「生花(せいか)」とがあります。

龍生派は明治19年、立華・生花という古典華を流儀の花として吉村華芸(かうん)が創流しましたが、
今日では、現代の暮らしの中に息づくいけばなを中心におきながら、
古典華の伝承にも力を入れています。

特に現在では、こんにちの住環境を踏まえた、
くらしのなかのちょっとしたスペースを活用して日々楽しむことができる、
ごく小さな表現「ひびか」を提唱し、
小さい作品だからこそ可能になる植物の表情の取り出し方、
そしてその小さな作品のなかに生まれる世界観の広がりを日々探求しています。

自由花

いける人一人ひとりの感性で、植物の表情を捉えて自由に表現するいけばな。

自由花 いけばな 写真
自由花 いけばな 写真
自由花 いけばな 写真
自由花 いけばな 写真
自由花 いけばな 写真

古典華(立華 / 生花)

伝承の様式を踏まえたいけばな。
仏前の供花様式から発展した「立華(りっか)」と、江戸時代に大成した「生花(せいか)」とがあります。

古典華 いけばな 写真

立華

古典華 いけばな 写真

生花

古典華 いけばな 写真

生花

ひびか

縦横50センチ以下の小さな寸法で表現するいけばな。
植物の微細な表情にフォーカスし、小さなサイズならではの表現で作品化。
自由花、生花いずれにおいても「ひびか」だから可能になるアプローチを探ります。


ひびか特設ページ

ひびか いけばな 写真
ひびか いけばな 写真
ひびか いけばな 写真
ひびか いけばな 写真
ひびか いけばな 写真
ひびか いけばな 写真
体験教室実施中 龍紋 ロゴ white

体験教室実施中