東京都 新宿区 飯田橋 生け花 華道 龍生 龍生派 龍生華道会

home > 龍生派を習う - 研究会案内

本部研究会

皆伝資格以上を取得されている方対象

本部開催の研究会では、定められた花材や課題で制限時間内に生けていただき、審査・作品評を受けます。
詳細は各クラス毎に異なりますので、下記一覧をご確認ください。

場所
龍生会館
〒162-0843
東京都新宿区市谷田町3-19

研究会会員登録について

  • 会員登録料として、クラスが変わるごとに500 円をお納めください。クラスごとに研究会会員証をお渡しします。
  • 研究会出席の際には、受付に研究会会員証をご提出ください。忘れた場合は出席証明書の発行を受けてください。
  • 研究会会員証を紛失した場合、又は期限が切れた場合は、再発行手続きをしてください(再発行手数料500 円)。

参加予約について

  • 予約制のクラスは開催日の10日前までに、電話・E-mail・FAX にてご予約ください。
  • 予約のキャンセルは10日前までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは花材費のみ負担していただきます。
    次回出席時、又は送金にてお支払いをお願いいたします。
    花材は当日を含め3 日間保管しておりますので、開館時間内にお引き取りください。
  • 同月中の参加日時の変更は3 日前まで受け付けます。
  • 各クラスとも受付時間は開始30分前から開始後30分までの1 時間です。
    時間が遅れますと受講できなくなりますのでご注意ください。
  • 専科一級以外の研究会を2 年間欠席した場合、それまでの出席回数は有効ですが、成績は無効になります。

ご予約・お問い合わせ(平日9:30~17: 30)
一般社団法人 龍生華道会 研究会係

TEL / 03-3268-1241(代) 
FAX / 03-3268-1280 
E-mail / ken@ryuseiha.net

普通科 上級
受講資格

自由花 皆伝

日程

第三日曜日/ 10:00~12:00
(生けこみは11:00まで)

第三日曜日の翌日の月曜日/ 14:00~16:00
(生けこみは15:00まで)

内容

定められた取り合わせの花材で、左記の時間内に生けて、審査・作品評を受けます。
各クラス修了者の中から、成績優秀者に「華洲賞」が贈られます。

修了までの出席回数

9回

進級・資格取得申請

修了済研究会会員証を引立て先生に提出して進級の申請をすることができます。
ただしその間に先生の教室で最低8ヶ月、32教程の稽古が必要です。

会費

2,900円
(花材費1,550円含む)

本科
受講資格

自由花 准教授

日程

第三日曜日/ 10:00~12:00
(生けこみは11:00まで)

第三日曜日の翌日の月曜日/ 14:00~16:00
(生けこみは15:00まで)

内容

定められた取り合わせの花材で、左記の時間内に生けて、審査・作品評を受けます。
各クラス修了者の中から、成績優秀者に「華洲賞」が贈られます。

修了までの出席回数

5回

進級・資格取得申請

修了済研究会会員証を引立て先生に提出して進級の申請をすることができます。
ただしその間に先生の教室で最低6ヶ月、20教程の稽古が必要です。

会費

3,700円
(花材費1,650円含む)

専科四級
受講資格

自由花 家元認定 四級教授

日程

第三日曜日/ 10:00~12:00
(生けこみは11:00まで)

第三日曜日の翌日の月曜日/ 14:00~16:00
(生けこみは15:00まで)

内容

定められた取り合わせの花材で、左記の時間内に生けて、審査・作品評を受けます。
各クラス修了者の中から、成績優秀者に「華洲賞」が贈られます。

修了までの出席回数

6回

進級・資格取得申請

修了済研究会会員証を引立て先生に提出して進級の申請をすることができます。

会費

4,000円
(花材費1,650円含む)

専科三級
受講資格

自由花 家元認定 三級教授

日程

第三日曜日/ 10:00~12:00
(生けこみは11:00まで)

第三日曜日の翌日の月曜日/ 14:00~16:00
(生けこみは15:00まで)

内容

定められた取り合わせの花材で、左記の時間内に生けて、審査・作品評を受けます。
各クラス修了者の中から、成績優秀者に「華洲賞」が贈られます。

修了までの出席回数

15回

進級・資格取得申請

修了済研究会会員証を引立て先生に提出して進級の申請をすることができます。

会費

4,000円
(花材費1,650円含む)

専科二級
受講資格

自由花 家元認定 二級教授

日程

第三日曜日/ 10:00~12:00
(生けこみは11:00まで)

第三日曜日の翌日の月曜日/ 14:00~16:00
(生けこみは15:00まで)

内容

定められた取り合わせの花材で、左記の時間内に生けて、審査・作品評を受けます。
各クラス修了者の中から、成績優秀者に「華洲賞」が贈られます。

修了までの出席回数

22回

進級・資格取得申請

修了済研究会会員証を引立て先生に提出して進級の申請をすることができます。
ただし22回の最後の5回中1回を一級研究会に出席することが必須となります。

会費

4,200円
(花材費1,650円含む)
一級研出席時は一級研究会に従う

専科一級
受講資格

自由花 家元認定 一級教授

日程

第一日曜日/ 12:30~16:00
(生けこみは14:00まで)

第一日曜日の翌日の月曜日/ 12:30~16:00
(生けこみは14:00まで)

内容

自由花研究会の最高のクラスです。花材の制限や、審査員による全作品に対する採点はありません。各自の作品を前にしての講義、自由討議、個々の作品批評が行われます。
出席や成績、その他の条件を総合して、年間の成績優秀者には「華洲大賞」が贈られます。
花材は各自で用意してください。

会費

3,600円
花材は各自購入

本科
受講資格

生花 准教授

日程

第三日曜日/ 13:00~16:00

(生けこみは15:20まで)

第三日曜日の翌日の月曜日/ 10:00~13:00
(生けこみは12:20まで)

内容

定められた取り合わせの花材で、左記の時間内に生けて、審査・作品評を受けます。
各クラス修了者の中から、成績優秀者に「華洲賞」が贈られます。

修了までの出席回数

5回

進級・資格取得申請

修了済研究会会員証を引立て先生に提出して進級の申請をすることができます。
ただしその間に先生の教室で最低6ヶ月、20教程の稽古が必要です。

会費

2,000円
指定花材費(時価)

専科四級
受講資格

生花 家元認定 四級教授

日程

第三日曜日/ 13:00~16:00

(生けこみは15:20まで)

第三日曜日の翌日の月曜日/ 10:00~13:00
(生けこみは12:20まで)

内容

定められた取り合わせの花材で、左記の時間内に生けて、審査・作品評を受けます。
各クラス修了者の中から、成績優秀者に「華洲賞」が贈られます。

修了までの出席回数

6回

進級・資格取得申請

修了済研究会会員証を引立て先生に提出して進級の申請をすることができます。

会費

2,500円
指定花材費(時価)

専科三級
受講資格

生花 家元認定 三級教授

日程

第三日曜日/ 13:00~16:00

(生けこみは15:20まで)

第三日曜日の翌日の月曜日/ 10:00~13:00
(生けこみは12:20まで)

内容

定められた取り合わせの花材で、左記の時間内に生けて、審査・作品評を受けます。
各クラス修了者の中から、成績優秀者に「華洲賞」が贈られます。

修了までの出席回数

15回

進級・資格取得申請

修了済研究会会員証を引立て先生に提出して進級の申請をすることができます。

会費

2,500円
指定花材費(時価)

専科二級
受講資格

生花 家元認定 二級教授

日程

第三日曜日/ 13:00~16:00

(生けこみは15:20まで)

第三日曜日の翌日の月曜日/ 10:00~13:00
(生けこみは12:20まで)

内容

定められた取り合わせの花材で、左記の時間内に生けて、審査・作品評を受けます。
各クラス修了者の中から、成績優秀者に「華洲賞」が贈られます。

修了までの出席回数

22回

進級・資格取得申請

修了済研究会会員証を引立て先生に提出して進級の申請をすることができます。

会費

2,500円
指定花材費(時価)

専科一級
受講資格

生花 家元認定 一級教授

日程

第三日曜日/ 13:00~16:00

(生けこみは15:20まで)

第三日曜日の翌日の月曜日/ 10:00~13:00
(生けこみは12:20まで)

内容

定められた取り合わせの花材で、左記の時間内に生けて、審査・作品評を受けます。
年間の成績優秀者には「華洲賞」が、休まずに出席された方には皆勤賞が贈られます。

会費

3,300円
指定花材費(時価)

特別専科一級
受講資格

生花 家元認定 一級教授 以上

日程

第二日曜日の翌日の月曜日/ 13:15~16:30
(生けこみは15:30まで)

内容

花材は自由、会館で各自購入します。花器は抽選で決まります。講義、個々の作品評を受けられます。
出席や成績、その他の条件を総合して、年間の成績優秀者には「華洲大賞」が贈られます。

会費

3,600円
花材は会館にて各自購入

立華家元 研究会
受講資格

正会員で、立華家元認定教授資格を持ち
現在立華の指導にあたっている方

日程

年5回 開催日は申込者に通知 / 9:30~17:00
(生けこみは14:00まで)

内容

家元の講評が受けられます。花材は各自で持参。花器は会館備えのものが使用できます。
一回の出席につき一作品を原則とします。定員100名( A・Bの2つのクラスに分けます)、会費は一年間前納です。
『桃苑』誌上にて年度毎に会員募集の告知を掲載します。

会費

一年間 5回分
28,000円

開催日程カレンダー

体験教室実施中 龍紋 ロゴ white

体験教室実施中